生野高校28期掲示板
- [350] ひょろひょろ男 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/09/02(Fri) 07:24
- おはようございます。
さっきシャワーを浴びながら、現在診てもらってる循環器内科医はええ人だなと思ってました。
なぜかというと、打てば響くといいますが、こちらの質問に穏やかな口調で的確に答えてくれるからです。
先月は、栄養のことも質問したので、ひととおり答えてくれて、栄養士の時間が空いてると言って紹介してくれました。
それで、すぐ栄養士から指導を受けました。
愛想のええ人で、174cm・55kgはやせ過ぎだから、もっと食べるようにと言われました。
指導が終わって帰り際、脚を見て細いと言われました。
愛嬌のある人なので、たいしてグサッときませんでしたが、これこそ一番の劣等感で「子どもの頃からずっと細いんです」と答えました。
ところで以前、しょっちゅう母が言ってたことは、産まれて取り上げた看護師が「この赤ちゃんめちゃ細い」と驚いたそうです。
たいして病気しなかったですが、細いことが気がかりで母はぼくが幼児の頃、有名な小児科医に診てもらいに行きました。
医師はひととおり診察して、どうもありません、安心してくださいと答えてくれました。
この話も母から何度も聞きました。
余談になりますが、生まれ変わったら立派な体格でスポーツマンになりたいと思ってきました。
結婚相手を選ぶ基準も、相手だけでなく家族の体格も注目しました。
きっとそのせいでしょう、息子は幼児の頃から骨格が良く、成人した今は179cm、80kgです。
ぼくは細くて弱かったから、かなりイジメられました。
息子は、全行動を観察した訳ではありませんが、イジメにあったことはありませんでした。
朝から自慢話で失礼しました。
- [349] ピロリ菌 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/09/01(Thu) 08:23
- ピロリ菌のことについては既に広く知られてるし、医者でもないぼくが投稿するのはいかがなものかと思ってましたが、先日ある同年代の知人が知らなくて教えて差し上げたら夫婦で検査に行ったということがあったので、投稿することにしました。
自分の経験を元にしますので、ちょっと長くなりますが、ご勘弁願います。
ピロリ菌(正式名称:ヘリコバクタ―・ピロリ菌)のことを知ったのは25年ぐらい前だと思います。
ある民放の健康番組で取り上げてました。
人間の胃は強酸なので細菌は住めないと思われてましたが、ある西欧の学者が胃にピロリ菌が住んでることを1983年に発見しました。
胃潰瘍など胃の病気の原因であると突き止められました。
そのテレビ番組では、長年、胃の病気で苦しんできた人(一般人)が数人出演して、ピロリ菌の検査を受け菌がいることが分かったので、抗生物質で除菌したらケロッと治り、今まで胸焼けがするとして避けてきた脂っこい物を食べられるようになったという経験談を語ってました。
その番組では胃癌との関連はなさそうだが、研究中と言ってました。
ぼくは胃が悪くなかったのですが、癌の中で胃癌が一番多かったこともあり、いずれ胃の検査を受けなければと思ってました。
ところが、数年前、勤めてた会社の健保から無料でピロリ菌検査が受けられるとの通達が来ました。
読むと、最近の研究で胃癌の原因のほとんどがピロリ菌であると分かったとありました。
そこで早速検査を申し込みました。
確か唾液を小さな試験管に密封し検査機関へ送りました。
ちなみに検査対象は唾液だけでなく、いろいろな体液で検査することができるそうです。
多くの同僚もその検査を受けました。
10日ほどで結果が届きました。
結果が陽性の人は除菌のため抗生物質を一週間ほど飲みました。
ある抗生物質が利かない場合は別の抗生物質に変え、確か除菌できなかった人はいなかったと思います。
通達には、ピロリ菌に感染するのは3歳か4歳までで以後は抵抗力が勝り感染しない、ピロリ菌は一生胃に住み続け何らかの悪さをする、最悪のケースが胃癌である、だから早く検査を受けることが必要、感染経路は口からで汚れた水を飲むことと親からの口移しで食べることと書かれてました。
そこでネット検索すると、同様のことが医者のサイトに書かれてました。
おそらく爆発的に検査や除菌が行われたのでしょう。
胃癌はみるみる減りましたが、ネット検索すると、2014年死亡者数で、女性が肺、大腸に次ぎ3番目、男性が肺に次ぎ2番目です。
近年は水道水が塩素で消毒されたので、若い人は検査で菌が見つかる割合がうんと減りました。
およそ年齢と保菌者割合は正比例すると言われてます。
ネットで多くの医療機関のサイトがありますし、Wikipediaだけでも読みきれないほどの情報があります。
詳しくはそちらでご覧ください。
- [348] 言語リハビリ師 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/31(Wed) 13:09
- またの投稿ごめんなさい。
一昨年心筋梗塞から生還してリハビリ病院で歩行、手作業、言語のリハビリを受けました。
ある日、言語リハビリの授業を妨げ、リハビリ師(女性)を不愉快にさせた話を告白します。
ぼくの勝手な発言にリハビリ師は露骨にイヤな顔してました。
そのこととは、授業とは何の脈略も無しにぼくが、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の歌詞が凡作だと言い出したことでした。
ぼくの気持ちは、以前から思ってたことについて、言語の専門家の意見を聞いてみたいと思ったからでした。
歌詞1番は「上野発の夜行列車おりた時から青森駅は雪の中 北へ帰る人の群れは誰も無口で海鳴りだけを聞いている
私もひとり連絡船に乗り こごえそうな鴎みつめ泣いていました ああ津軽海峡・冬景色」
これって、北海道の故郷へ帰省する時の当たり前の出来事を普通に並べて書いた、それだけでしょう。
キラッと光る部分があって然るべきところ、な〜んもあれへんと思ったのでした。
小学生の作文と変われへんと思いました。
小学生でもユニークな着想で、もっとええ詞を書ける子はいると思います。
- [347] 対中国ODA 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/31(Wed) 08:54
- 中国は経済発展を遂げ、日本に対しては領海侵犯して来ることからして、さすがに対中国ODA
(政府開発援助)はなくなったであろうと思い、さっきから外務省のホームページを閲覧してました。
これによると、対中国ODA は1979年開始以来の累計で、有償資金協力(円借款)が3兆3164億円、無償資金協力が1572億円、技術協力が1817億円となってます。
円借款は低金利、長期返済期間のものを言います。
無償資金協力はもちろん返済義務なしです。
さすがに対中国ODA は年々減ってますが、最新のデータ(2013年度実績)は円借款がゼロ、無償資金協力が2.84億円、技術協力が20.18億円です。
別のネット記事では、2015年度の名目GDP(単位:10億USドル)で中国は10982.83
で世界2位、日本は4123.26で3位です。
市民感覚からして、小国が大国に援助する場合は大災害があった場合ぐらいでしょうし、ましてや領海侵犯してくる国に援助するなんてこと・・・日本人の血税をドブに捨てたようなものと言って過言ではないと思います。
- [346] 鬼 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/30(Tue) 07:21
- 昨夜は7時のNHKニュースの前の関西のニュースで、和歌山県九度山町のある神社の鬼の祭りを見ました。
鬼の面と衣装を被った大人が幼児に近づいたり抱っこして怖がらせるという行事です。
たいがいの子はワーワー泣くのですが、平気な子もいました。
そういう子は強くなるそうです。
それを見てて、自分が幼児の頃どこかの遊園地に連れていかれたことを思い出しました。
確か近鉄あやめ池遊園地だったと思いますが、ネット検索すると12年前に閉園してました。
鬼とどうつながるかというと、あやめ池遊園地で鉄腕アトムの人形が子どもといっしょに写真に写ってくれるというサービスがあって、親と弟は喜んでましたが、ぼくはおっかなビックリ、撮影が早く終わって離れたいなと思いました。
後で写真を見ると、嬉しがらなあかんし怖いし、複雑な表情を浮かべてました。
鉄腕アトムで怖がるなんて、人形を被ってた大人も気を悪くしたかもしれないな、などと思い返してました。
- [345] 人の噂も七十五日 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/29(Mon) 16:27
- 先日、山本圭壱という元芸能人が復帰し、加藤浩次という元相方とコンビを復活するという芸能ニュースが流れました。
ああ、なんかの不祥事を起こして消えた人だなと思い出しましたが、同時に加藤浩次はてっきりピンとばかり思い込んでました。
芸能界復活して即コンビ復活というのもスピーディーだなと思うと同時に、批判もあるだろうから、売れてる加藤もよく踏み込んだなと思いました。
さっき、そんなことをつらつら考えてるうち、標題の諺がピッタリだなと・・・
ヒマ人はろくなこと考えてへんという、それだけの話でした。
- [344] ヤクルトスワローズ山田内野手 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/29(Mon) 07:04
- 山田内野手がトリプルスリー(打率3割、ホームラン30本、盗塁30個以上を1シーズンに達成すること)を昨シーズンに続き今年も盗塁のあと1を残すだけになってます。
達成すれば史上初です。
残念ながら昨日一昨日は出ませんでした。
ちなみに昨年パ・リーグの柳田外野手も達成しましたが、今年はまだまだの状況です。
ぼくが昨夜のテレビ中継で感心したことは、解説者が「打者は追い込まれると(2ストライクになって、あと1ストライクで三振になってしまう状態)、次の投球が多少ストライクゾーンから外れてても手を出すものだが、山田は決して出さない。そこが非凡だ」と言ってたことでした。
今年のセ・リーグ成績表の四球部門では山田はダントツの1位です。去年は3位でした。
打者はボールに手を出すようになると打撃フォームが崩れ、成績も悪くなるものです。
2年連続トリプルスリーを達成する秘訣は、球の見極めにあるようです。
- [343] 歯医者 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/27(Sat) 14:42
- 連続投稿をお許しください。
このセリフ聞きあきたとヤジを食らいそうです。
さて、ぼくの男の子どもは大学歯学部4回生です。
それだからという訳ではないですが、すいぶん前テレビニュースで見た歯に関する事故の話です。
どこかのある歯科医で歯の治療をしやすいようにということで女の子の口に何かの器具を挟んでたら、それが元で女の子が窒息死したという事故がありました。
他人事でも、ウソ、間違いであってほしいと思いましたが、テレビニュースで流れたことだから、本当に起きたことだったのでしょう。
おそらく、そういうことは二度と起こしてはならないと学会あげて対策を講じたはずです。
その後そういうことは聞いたことがないので、対策は徹底されてると信じたいです。
生死を掛けた大手術、難手術なら、軽々しく言ってはなりませんが、不幸な結果もなくはないでしょう。
しかし、そんなことで幼い命が奪われたなんて、忘れられないことでした。
知らない他人の不幸でも忘れられないことってあるものです。
失礼しました。
- [342] 身近なことと他人の犯罪 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/27(Sat) 07:43
- 昨日はプータローでも気ぜわしくしてました。
今朝は2件投稿します。
・先日電動歯ブラシをもらい、先ほど組み立てて使いました。
単4電池で動く物のせいか頼りない感じもしましたが、軽く手も使うと歯間も洗え良かったです。
値段は分かりませんが、知り合いの買った物はピカピカに磨けると言ってましたから、高級品は違うのでしょう。
以前から興味を持ってた物をとうとう使えたという感慨がありました(我ながら大げさな感想)。
・強姦致傷事件
昨日、衝撃が走りましたね。
母親の会見を見ましたが、その受け答えや態度を立派というのは変ですが、ケチをつけるものではないと思いました。
よくある類似事件だと、酔って記憶がないと供述するのを見ますが、逮捕された時に容疑を認めたことに、変わって
ると思いました。
酒の勢いに理性が負けてというのが通例ですが・・・
解説で母親は苦労人と聞きました。
ぼくもその存在を知るようになったのは割りと最近と思います。
それ以上なんとも言いようがありません。
- [341] 祖母 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/25(Thu) 07:21
- 祖母(母の母)は幼稚園の時に脳出血で急死しました。
葬儀に出席しましたが、弟や従姉妹と、はしゃいでました。
大人たちは、仕方ないと思ったのか、何も注意を受けませんでした。
それからしばらくして、ぼくは母に死んだらどうなるのと聞きました。
焼かれて灰になり無に帰すると聞き暗い気持ちになりました。
母は時折実家に帰り、祖母が数十円の小遣いをくれた思い出もあります。
今でも葬儀の時にはしゃいだことを思い出し不謹慎だったと恥ずかしくなります。
小学生の頃ぼくは母に、祖母は母と似てたと言ったら、母は怪訝そうな表情で、そうかな?と答えました。
確かに母は叔母と激似でしたが、祖母とはたいして似てなかったです。
それでピンときました。
二十歳の時、母は、祖母は後妻だったと打ち明けました。
実の祖母は戦時中、母を筆頭に3人産み、30過ぎの頃亡くなりました。
それから、その一族との付き合いは途絶えてましたが、30年前、連休中に母を乗せてドライブに行き、遠方から写真を撮りました。
それだけの個人的な話でした。
いつもながら個人的なことで同期会の空間を使わせてもらい申し訳ありません。
- [340] 夏の歌 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/24(Wed) 06:31
- 昨夜はちょっと昔の、夏らしい歌を聞いてました。
サザン、チューブ、石川優子など。
特にお気に入りは石川優子の「シンデレラサマー」です。
当時と変わらぬノリノリの気分を味わいました。
他所では台風が連続直撃して大変な被害が出てる中、気楽な発言で失礼しました。
- [339] 食事改善 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/22(Mon) 08:10
- ぼくの心筋梗塞、糖尿病、糖質制限などを掲示板に書き散らしてきましたが、ここらへんでまとめたいと思います。
ぼくのように糖尿病から動脈硬化→心筋梗塞というコースを辿る人が多いことは以前から知ってましたが、心筋梗塞にまで至らない人も多く、まさか自分がそうなるとは。
幸い命拾いし、これからどうすればよいのか考え、結論が出ているので、一度書いておきます。
それは糖質中心の現代食を止め、1万年以前の先祖の食事に帰ることです。
偏食と思われる向きもありますが、現代人の遺伝子は遠い昔から受け継いだのですから、健康の大本である食事もそれを再現することにあると思うのです。
1万年以前の食事とは、学校時代に社会の授業で学んだとおり、狩猟(肉)・漁猟(魚)・採集(果実、木の実など)でした。
農業を始める前でした。
農業は麦、米、芋、トウモロコシ、砂糖など糖質主体の植物を食べるために始めたのですが、安定的な食を確保する一方、糖質(炭水化物)という新たな成分を人体に取り込むことになりました。
それが良くなかったと、ぼくは思うようになったというか学んだのですが、それを詳しく説明すればするほど親族からも反発を受けてきたので、余計なお世話と思い、ここではこのへんにします。
だから、この話題については、ここまでにします。
興味のある方は書籍、HPなどで専門家が詳説されてますので、それを読んでください。
- [338] 加山雄三79歳 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/21(Sun) 07:24
- 昨日は加山の対談番組、武道館コンサート、後輩ミュージシャンのコメントなどを聞いてました。
印象に残ったことを3点上げておきます。
・桑田佳祐が「自分の音楽人生はずっと加山を追いかけてきた」
アルフィーの高見沢がエレキギターで「ブラック・サンド・ビーチ」を爪弾きながら「昭和40年代にこんなサウンドがよく思いついたな」
とそれぞれ語ってました。
・「エレキの若大将」で加山扮する雄一と星扮する澄子がテーブルで語るうち、雄一が「君のために作ってきた曲があるので聞いてくれないか」と言ってギターを弾きながら「君といつまでも」を歌うシーンがあります。途中から澄子が雄一に寄り添いデュエットします。加山がえらい仏頂面で歌うので、後日、対談番組で星が「私は歌が下手で、加山さんを怒らせたに違いないと思った」と言うのに対し加山は「君のために作ってきたという設定だから、その歌を知らない澄子が途中から歌えるはずがないと言って監督に文句言ったのに、映画の世界はそれでいいと説得され、不機嫌をこらえて歌った」と打ち明けてました。
・これも加山の歌ですが「ぼくの妹に」がじ〜んときます。というのも、ぼくが幼児の頃、母に「妹がほしい」とねだったからです。それから、年が経ちあきらめましたが、妹のいる同級生が羨ましかったのでした。時折、可愛いコを見かけると、その当時の記憶がよみがえります。それとは関係ないでしょうが、大人になって母から、妹ができかけた話を聞いたことがあります。ぼく、3歳下の弟の下にできたそうです(性別不明ですが)。生活が苦しく父から説得され母は泣く泣くおろしたそうです。
今朝も長々と失礼しました。それから有名人は現役なら呼び捨てという慣習があり、20歳も年上の方を呼び捨てて、えらい違和感がありました。
- [337] 最近考えたこと 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/20(Sat) 08:57
- おはようございます。
3件ほどあります。
・オリンピック
中継を見てたらキリがないので、夜7時のニューでまとめて見てます。
日本人選手のメダル獲得数の多さに興奮気味です。
一方で、栄光をつかんだ選手も残念だった選手も、多くの記者を前にしたインタビューで、自分の気持ちや競技内容を振り返ってうまく表現できるなあと感心してます。
・心筋梗塞
通院してる病院で、7月から前任者と交代で診てもらってる循環器(心臓)内科医の診察を今月は18日に受けました。
そこで、質問してよいと言われたので、心筋梗塞の原因を聞いたところ、まず糖尿病(合併症)と答えてくれました。
前任の内科医は、心筋梗塞の原因はいろいろあって難しいと言ってたのに、かなり断定的な言い方に驚きました。
新任の内科医は、心筋梗塞の症例はほとんど糖尿病罹患者だからと理由を教えてくれました。
確かに、ぼくは若い頃から、それが栄養と思い込み、炭水化物をたくさん食べて腹回りが出てました。
数年前から炭水化物を減らし血糖値もダウンしましたが、それですぐ動脈硬化が解消せず心筋梗塞に至った模様です。
・掲示板
掲示板への投稿の多さについて説明しなければと悩んできまして、漸くこの場で説明します。
昨年KDDI から通信料金やニフティの接続料金は発生するけれど、タブレットパソコン本体価格はゼロと言われ、体が不自由でテレビばっかし見てるよりええだろうと思い、去年秋にもらい、セッティングもしてもらいました。
そして、11月18日に初投稿したのですが、勤めを辞めたせいもあり、日々の思いや出来事を投稿してきました。
投稿し過ぎと自覚してますが、逆に発足時は投稿多数で、次第に減って、しまいには休眠状態というサイトもあることを考えると、書きたがりがいてもええかな?と思ってます。
例えば、投稿数はこれこれが限度というなら従わなければなりません。
誹謗中傷などルール違反はいけないと自覚しております。
何かの支障や迷惑をかけたら別ですが、そうでなければ自然体で投稿していきます。
ヒマ人のプータローにどうかお許しを。
- [336] あるサイト 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/19(Fri) 17:01
- ぼくはある医学者のサイトが為になり好きで、しかもコメントもどうぞということでしょう、コメント欄があります。
そこで、この性格ですから、コメントをよく投稿し掲載されてきました。
内容的にも私の健康検査データ、後遺症や食事に関する体験談などであり、決してふざけたものではありませんでした。
ところが、つい先日、反論というか難癖をつけるような投稿がアップされました。
すると、他のネット閲覧者からいくつも悪口投稿を食らいました。
一方で、データや体験談の開示などが役立ってるという応援メッセージもいただきました。
そこで考えたのですが、ネットの書き込みなんて、どこの誰かも分からないから、いくらでも嵩にかかって攻撃するんだなと思いました。
生身と生身なら調子ええこと言って、お互い姿の見えないネット空間では真逆の意地悪、そういうものでしょう。
ひとつ経験になりました。
- [335] 拉致問題 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/19(Fri) 06:12
- おはようございます。
ずっと前から拉致問題は疑問に思ってます。
というのは、韓国政府が解決のために尽力しようとしない、その形跡が見えないからです。
拉致はもちろん北朝鮮の責任です。
しかし、大戦終結時まで一国だったし、将来再統一という話し合いもなされてます。
もちろん民族は昔から同じです。
なら、何か一つでもと思います。
例えば、日朝会談に参加するとか、その橋渡しルートになるとか。
どうして日本政府も韓国政府に対して、そういう道義的責任を感じてほしいと言わないでしょうか?
- [334] 病院 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/18(Thu) 07:24
- おはようございます。
今日は月一で通院してる病院へ行ってきます。
循環器(心臓)内科です。
心筋梗塞を起こした心臓は去年も今年も検査で、血液が詰まった箇所は細胞が壊死してるので異常ありと出るが、他はなんともないと言われ、薬を少々もらってるだけで、おそらく今日も薬だけの日になると思います。
後遺症のある足腰は専門の神経内科にかかってますが、たまにしか診察がありません。
個人的なことで失礼しました。
- [333] 雑感3件 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/17(Wed) 08:08
- おはようございます。
昨日からの雑感を並べます。
・ここ2、3日、水シャワーにしてます。心筋梗塞後だから止めておこうかと思いましたが、マンションはどこか水タンクがあるのでしょう。けっこう生ぬるく適温です。シャワーは朝に浴びてます。風呂は足元が危険だから止めてます。
それから、ここ1ヶ月石鹸、シャンプー無しです。風呂場での転倒を予防するために足元のタイルをヌルヌルにしないために始めたのですが、意外なことに肌にいいです。肌荒れや痒みの箇所がなくなりました。おそらく、自然な汗で覆われた肌から石鹸で汗や古い皮膚を無理に落とすと、肌の一部が荒れたり痒くなったりするのでしょう。
・前も書いたことですが、吉田拓郎と岡村孝子をよく聞きます。拓郎は怒鳴るように歌うし、岡村孝子の声は細いし、たいして上手くありませんが、心に響きます。二人の歌を聞きながら高速を飛ばしたいと思います。
・卓球女子団体も銅メダル獲得とか。おめでとうございます。福原愛ちゃんも27歳。天才少女と言われた時から20年以上経ったのですね。男子の水谷選手も27歳。二人の愛が芽生えるとか、妄想してしまいます。
- [332] 韓国 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/16(Tue) 07:20
- 14日の7時のNHK ニュースで岸田外相が記者団に対して概要「韓国の発展のために速やかに10億円を支払う」と発言してました。
従軍慰安婦問題の決着とか竹島問題の合意とかの証であるというような説明はありませんでした。
単に支払うと言ってましたから、融資ではなく、贈与(寄付)でしょう。
普通、他国の発展のために資金援助するなら融資でしょうが、贈与(寄付)とはどういうことでしょうか。ー
極めて不可解でした。
折しも同日、韓国国会議員団は、日本が島根県の一部と考えてる竹島に上陸すると表明してました。
実際、昨日そうしたらしく、議員団の上陸記念写真が昨日のニュースで流れてました。
ほんま不可解です。
融資を受けることの可能な国に贈与(寄付)するのはおかしいですが、融資でも贈与でもどちらにせよ、国境問題とか歴史問題について紛争や見解の相違があるなら、それを契約書や合意文書の形で埋めてから実行するはずですが・・・
韓国はいろんな問題について日本を敵視するような姿勢です。
そういう国に日本国民の血税から10億円も贈与するなんて・・・
もちろん、ぼくは外交問題に全然詳しくなく、普通の市民感覚です。
- [331] 4件ほど 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/15(Mon) 07:48
- おはようございます。
昨日から今朝にかけて考えたことを投稿します。
・クラシック音楽
ネット検索すると大家の名曲がぞろっと出てきました。バッハ、モーツァルトは全何十曲のサビの部分2、3分だけ を連結し、それでも1時間ぐらいのがありました。初心者のためにそんな根気のいる作業をしてくれる人がいるんだなと感心しました。
・戦前のフィルム
戦前、輸入された撮影機で街中や田園の風景を撮った貴重なカラーの動画が残っており、これまたネット検索で見ることができました。
・サンペイ(2)
あれほんま失礼やったなと思うと同時に、ちょっと考えました。
1年生の時、クラスでそう呼ばれはじめたのですが、言い出しっぺが言ったことが「サンペイみたいだから」でした。姓名が似てるわけでもなく、落語家の林家三平師匠や漫画家で生野中学の大先輩サトウサンペイ氏と風貌や声音が似てるわけでもなく、意味不明でした。もし命名者か分かる人がいたら、理由を教えてください。お願いします。
・8月15日
今日は敗戦の日です。昨日NHK ニュースで取り上げてました。東京大空襲の悲惨な体験を綴った当時の日記が出てきたので、東京のどこか公民館みたいなところで朗読会をしたという内容でした。事前に80代の体験者(日記の執筆者ではなかった模様です)が朗読する女子中学生2人に当時の状況を説明したり、読み方自体が現代っ子には難しいので教えたりしてました。
感想としては、民間人を狙って空爆して多人数を殺戮したことは明白な戦争犯罪なのに、加害者に対する文句のようなコメントが一言もなかったことに疲れました。ほんの一言、そういう解説を加えるだけでええのに。戦争の悲惨さとか、平和の大切さとか、引き継いでいくことが大事とか、そんな聞きあきたことだけでした。被害被害と大騒ぎしてほしいなどとは思いませんが、なーんも無しじゃ、落ち度もないのに苦しんで死んだ方たちが浮かばれない、そう思いました。
- [330] クラシック音楽 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/14(Sun) 06:06
- おはようございます。
昨日ネット検索してたら加山雄三の対談番組が出てきて、聞くと「小5の時、父・上原謙から聞いてみろとベートーベンのピアノ協奏曲『皇帝』を借りて聞いたら、あまりの美しさに泣いた。特に第一楽章」と言ってました。
対談相手は小学生の音感の良さに驚いてました。
それで早速、ネット検索して皇帝を聞きました。なるほど、どこかで聞いたことあるような曲でしたが、泣くまでの感動はありませんでした。でも、大変格調のある名曲でした。
それから何曲かクラシックの有名な曲を検索して聞きました。
まだまだあるので、今日も続けます。
- [329] 柔道 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/13(Sat) 08:38
- 早く目覚めるクセがあり、今朝は五輪を見ました。
競歩、錦織のテニス、最重量級の柔道男女を見ました。
結果はテレビなどで今日も一日中流れるでしょうから、申し訳ないですが、ここでは触れません。
ぼくの感想は、柔道は競技として廃止してええのではと思ったことです。
なぜかというと、お互い技がかからない場合に「指導」という判定が審判から下されることにあります。
逃げているとか消極的とかいう理由らしいですが、どうしてそれが悪いのでしょうか?
例えばボクシングの場合、ガードとかクリンチとか防御も立派な技術であり、なんら減点されません。
さっき男子が指導が多かったということで決勝戦で銀に終わりました。
日本の解説者は日本人競技者は逃げてないのに指導を取られ、相手は逃げてるのに取られないと言ってました。
ぼくも不公平と思いました。
先ほどボクシングを例示しましたが、逃げたり防御するのも技のうちではないでしょうか?
肝心の技がかからないのに審判に積極姿勢を見せたらええなんて。
積極姿勢といっても、見せかけも多いでしょう。
おかしなルールに振り回される競技者が不憫です。
こんな不透明な判定に負かされるぐらいなら、勝ち負けを争う競技から外したら?と思いました。
- [328] 卓球 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/12(Fri) 21:15
- さっき卓球の水谷選手が銅メダルを獲得したニュースを見てた時、彼が幼児期から卓球を始めた映像も流れてました。
それで思い出したのですが、中高大と卓球を続けた人から卓球談義を聞いたことがありました。
卓球のトップクラスの選手はみな幼児期から始めていると聞いて、なるほどなあと思いました。
そういえば、ピアノもゴルフも囲碁将棋もプロは幼児期から始めてます。
日本の水泳がトップクラスになったのも英才教育が大きな要因と思います。
ぼくらの世代で水泳教室はあまりなかったと思いますが、今30代ぐらいから下の世代は、母親に連れられて行った経験があると思います。
ゴルフ練習場には小学生ぐらいを教えるレッスン教室があります。
ゴルフは一攫千金だから、親の思いというか夢もふくらむでしょう。
親の手ほどきで練習してる小学生もいます。
何でも上手くなるには、小さいうちから体で覚えることに限るのでしょう。
- [327] 金藤選手が200m平泳ぎ金メダル 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/12(Fri) 15:04
- 昨日準決勝で2位のタイムで通過して、もしやと思ってましたが、さっきネットニュースで金メダルと見て慌ててテレビで確認しました。
昨日の準決後のインタビューでちょっと笑みを浮かべてたから、思い通り事が進んでる、自信を持ってるだろうと推測しました。
それに引き換え、準決で確か最下位かその近辺で落ちたのが渡部香生子選手でした。
アナウンサーが「去年の世界水泳で優勝したのに、どうしたことか」と言ってましたが、インタビューで泣いてる姿が痛々しかったです。
金藤選手が27歳、渡部選手が19歳。
金藤選手が腰のケガで辞めたいと言ってたのに乗り越えて栄光をつかんだことを思えば、渡部選手にもチャンスが来てほしいと思います。
[326] リオ五輪7人制ラグビー男子 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/12(Fri) 08:02
- 昨日までの勝ち上がりでベスト4に残ってました。
今朝のネットニュースによると準決勝戦でフィジーに負けたとか。
3位決定戦でも南アフリカに負けたとか。
ところで、疑問に思うのは日本選手の中に何人か外国人が入ってることが一見して分かったことでした。
NHK ニュースではそのあたりの解説がなかったので、ネットで調べると、何人か帰化した人がいると出てました。
外国人選手を日本のチームに入れ、何年かして帰化させた模様です。
まあそういうやり方もあるかなと思います。
世界でも、生まれた国の国籍で一生過ごすと決まった訳ではなく、何かの都合や志向で変える人は多くいますから。
生まれた国の国籍でしかオリンピックに出られないとするなら移民の人に酷というか差別に当たると思います。
だから、ラグビー日本チームに帰化人がいても納得します。
でも、もうちょっと考えて、その人が年齢を重ねて現役を引退したらどうなるのでしょうか?
ひょっとしたら、お払い箱になったら再帰化して本国へ帰ってもらうつもり・・・???
それじゃ日本のメダル獲得のための偽装帰化人か。
プロ野球の世界では助っ人外国人がいます。
助っ人は活躍や期待に応じて契約して、戦力外になれば契約解除。
プロの契約の世界ではそれも自由でしょう。
プロの相撲やゴルフは個人戦だから国籍は関係ありません。
しかし、五輪は国別対抗戦だから、メダルのために現役の時だけ国籍を一時変更するのだったら、ひどいと思います。
最近知って、とりあえず考えたことですから、今日はそこまでにします。
- [325] 吉田拓郎 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/11(Thu) 07:50
- 昨夜今朝と動画サイトで吉田拓郎を聞いてます。
吉田拓郎は現在70歳ですが、2000年以降に収録された歌が主です。
一時病気と聞きましたが、元気な歌声で安心しました。
野外ライブが相変わらず多いです。
この人ってたくさん名曲を作ってはるんやなと感心してます。
天才的と思います。
天才といえば、岡村孝子もそうで、ええ曲をたくさん作って歌ってます。
ところで拓郎は以前BSの対談番組で他人のために作曲することも多いと言ってました。
そういう時は、親切に編曲して歌ったデモテープを渡しているけれど、襟裳岬ができあがって聞いた時は、まったく違う編曲になっててビックリしたそうです。
今朝動画サイトで本人歌唱の襟裳岬を見つけて聞いてみると確かにまったく違う編曲でした。
拓郎らしい節回しで、これのほうがええやんと思いました。
[324] NHK 俳句番組 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/11(Thu) 06:19
- 昨日3時頃、NHK の俳句番組を見ました。
出演者は先生(選者)、ゲスト、アナウンサーの3人で、皆さんNHK
らしく上品な言葉づかいでした。
昨日の題目(季語)は花火で、全国からおそらく何千と投稿があったと思われますが、入選作は10作品でした。
1作品ずつ先生が解説して、それからゲストとアナウンサーが気に入った1作品を選んで説明してました。
メインは先生がまず3つ入選作を選び、最後に一番気に入った作品を上げてました。
3作品のうち一番優秀という意味ではなく、先生好みの作品という意味のようでした。
その作品は、ある男女が花火を見に行って、女性が男性にもたれかかるというシーンを描いたものでした。
男女は夫婦かもしれないし、恋人かもしれないし、兄妹かもしれないと先生は言ってました。
ともかく、男女の触れあいがなんとも微笑ましいと言ってはりました。
NHK らしく地味な番組ですが、作品にも出演者(選者、ゲスト、アナウンサー)のコメントにも感心させられました。
- [323] 天皇陛下がお気持ちを表明 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/09(Tue) 08:29
- 昨日ビデオメッセージを拝見しました。
7時のNHKニュースでも見ました。
ニュースの解説で、生前退位されることになると、皇太子不在となるから皇室典範の改正も必要になると聞きました。
NHK のネットニュースにはビデオメッセージの全文と解説が載ってます。
ネットニュースの解説はよくまとまっており、陛下のお言葉を追いながら、その内容を確認していき、最後に「天皇陛下の生前退位のご意向が強くにじむもの」と結んでます。
ぼくの感想は、天皇陛下も一人の人間である以上、人権があり、辞めさせてほしという気持ちを押し止めることはできないと思います。
憲法にも皇室典範にも生前退位の規定はありませんが、人間としての当然の権利と思います。
- [322] ストロー効果(ストロー現象) 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/09(Tue) 07:05
- 昨日初めてストロー効果という言葉を評論家の方から聞きました。(あるいはストロー現象とも言うらしいです)
交通網が発達すると都市はどんどん過密化し、田舎は過疎化することを表してるそうです。
日本の人口がここ30、40年ぐらい変わらないのに、東京一極集中が進んでるから、言い得て妙と思います。
新幹線が金沢まで延伸し兼六園などがあるから東京から観光客が押し寄せてるでしょうが、ひょっとしてストロー効果で反転するかもしれません。
[321] 昔のアイドル 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/09(Tue) 06:42
- ぼくが特にファンだったわけではない昔のアイドルの動画をけっこう見てます。
若い頃は気難しく、やれ歌が下手だとかジャリタレなんかに浮かれてたらアカンと毛嫌いしてましたが、今見ると懐かしさもあり、皆さん良かったなあと思います。
最近も昔の歌を歌って頑張ってる石野真子さん、松本伊代さん、伊藤咲子さんを感謝の気持ちで見てます。
[320] 自分の投稿 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/09(Tue) 06:22
- いつものコバです。
おはようございます。
自分の投稿がどんくらい読まれてるかなと気になり最近1ヶ月HP
のカウンターを見てます。
日に数十件ぐらい回数が増えてます。
見る人は必ずしも掲示板を見るわけではないでしょうが、けっこう読まれてるとありがたく思ってます。
今日も2件ぐらい書きたいことがあり、投稿します。
それから、過去メッセージを見ると、去年からのぼくのもちゃんと入ってました。
こまめに管理していただいてる管理者の谷井君に御礼申し上げます。
谷井君で間違いないですよね。間違ってたらごめんなさい。
- [319] 同期会案内発送しました! 投稿者:渡邊俊行 投稿日:2016/08/08(Mon) 22:16
- 4年に一度の生野高校28期同期会、今年10月9日に開催します。
昨日、往復はがきの印刷作業を終え、夕刻に投函いたしました。
そんなんで、今日か明日には皆さんの手元に届いているかと思います。
市口君宛て返信よろしくお願いいたします。
沢山のご参加、お待ちしております!
- [318] 祝イチロー3000安打 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/08(Mon) 08:41
- 先ほど第4打席で右翼フェンスへ3塁打を打ちました。
とうとうやってくれました。
後2と迫った時点で12打席連続無安打。
昨日は2打数1安打で後1、2999安打と王手をかけました。
今日は3打席ヒットが出なかったので、ずいぶん待たされた思いでした。
ホッとしました。
走行守と3拍子揃ってまだまだ力があるので、もっと活躍してほしいです。
それから、以前も投稿したことですが、大リーグの観客のマナーは見習うべきと思います。
というのは、静かにプレーを見守ることにあります。
日本の観客は応援団の先導に同調して鳴り止まない騒音。
それと打者ごとにテーマ音楽があって、ピッチャーや打者のタイミング無視で、鳴り止まない。
騒音妨害してることが分からないようです。
それを観客全体でやってるから一種の全体主義です。
- [317] 広島平和記念式典 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/06(Sat) 12:49
- 今朝、平和記念式典の中継を見ました。
小学生の頃、石碑の「過ちは二度と繰り返さない」の主語は書かれてなく、まるで犯人は日本人のように読めるのはおかしいと大人から聞いて、屈辱感を抱きながらずっと目を背けてきました。
この歳になって、国力を考えれば、犯人に触れず、多くの亡くなった方々を悼む式典でええのでは、と思うようになりました。
事を構えるより、友好関係の中から実利を追求したほうが得策と考えるようになりました。
今日の中継で何度もこの主語なし石碑がアップで写し出されてました。それがこの式典を行うメインの意義で、バカじゃない加害者が心の痛みとともに自分で気付くはずです。
- [316] 女性リーダーの潮流 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/05(Fri) 15:11
- さっきテレビを見てたら、メイ首相とメルケル首相が友好的に会談した模様が報じられてました。
一方、アメリカでは共和党の大統領候補になったトランプ氏が暴言を吐き、世論調査でヒラリー・クリントン氏に大差を付けられたとか。
世界の3大先進国のリーダーが女性となる可能性が高まりました。
一方、日本でも小池知事の圧勝や新閣僚の主要ポストに女性がつくなど、女性の進出が目立ちます。
以前も書きましたが、戦争やテロのない世界の実現のためにも(それだけが目的ではありませんが)政治の世界で女性がリーダーシップを発揮することに希望が持てると思います。
- [315] モンゴル出張 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/04(Thu) 16:36
- 1996年の初秋に、出向先のある政府系団体からモンゴルへ出張に行きました。
初秋といっても現地は寒いぐらいでした。
日本の石炭関係技術を披露するのが目的で、モンゴル政府が出迎えてくれました。
団長は経産省OBの方、団員は石炭関係技術会社のエンジニアたち数名と事務局の私でした。
メインは石炭関係技術の披露すなわち講演会で通訳付きでした。会場は首都ウランバートルの講堂でした。
講演会が終わって、郊外の炭鉱に見学に行きました。朝早くから頑丈なジープで舗装のない険しい道も通りました。
草原にはゲルといって遊牧民のテントみたいな住居が点在してました。
半日がかりで炭鉱に到着しましたが、量は多いものの、カロリーの乏しい確か泥炭でした。
モンゴルではそれがエネルギー源で、それを古い発電所に運び、燃やして電気をつくってました。
石油の産出はなく、全部輸入で、貴重品なのかほとんど使われてませんでした。
炭鉱の帰りホテルに着いたら、真っ暗でした。
ホテルの電気は上述の発電所からの送電でしたが、しょっちゅう停電してました。
またガスもなく、電気で調理するから、火力不足のせいかあまり豪快な味ではなかったです。
酒は馬乳酒といって、その名のとおり馬の乳を発酵させた独特の味と匂いでした。
繊維産業があり、カシミヤ工場や織物工場がありました。女性が手際よく働いてました。
恐竜の博物館やカラフルな寺院も見学しました。
なんやかんやで、一週間ぐらいの日程を終え、政府系の食堂とおぼしき所で両者揃って宴会をしてくれました。
通訳が3名ぐらいついてくれましたが、皆さん発音がキレイでした。
通訳の1名が与作が好きで、みんな一通り歌い終わると、彼がまた与作を歌いました。全部で5回ぐらい歌いました。他の通訳がおかしさのあまり笑い転げてました。
宴会が終わり、外に出ると、真っ暗でしたが、夜空は見事にキレイでした。星がくっきり大きく見え輝いてました。
事故もなく、無事、行きと逆コースで帰りました。ウランバートル→関空→羽田でした。
もう20年経ちましたから、いろいろ変わってると思いますが、思い出に残る出張でした。
[314] 正岡子規 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/04(Thu) 12:14
- 昨日までに3大俳人の代表作を掲載して一息ついたのですが、どうしてもという気持ちで正岡子規だけ追加します。
正岡子規は慶応3年(1867年)伊予国温泉郡(愛媛県松山市)に生まれた。帝大国文科を中退して新聞社に入社、日清戦争の従軍記者などについたが、結核で喀血、34歳で死去した。
雅号の子規は、血を吐くまで鳴き続けるといわれるホトトギスの異称からとった。
子規の作風は写生といわれる。西洋絵画の世界で用いられた、事物を見たままに写しとる手法であった。
代表作
いくたびも雪の深さを尋ねけり
病床の子規は直接、積もった雪を見ることができず、何度も家族に雪の深さを尋ねた。(季語 雪)
鶏頭の十四五本もありぬべし
鶏頭は鮮やかな赤や桃色の花が咲く植物。(季語 鶏頭=秋)
春風にこぼれて赤し歯磨粉
我々が幼児期まであった歯磨粉。赤いのもあった。春の強風に吹き飛ばされて散らばってしまった。(季語 春風)
朝顔や紫しぼる朝の雨
雨水が朝顔の紫色に染まって落ちていった。(季語 朝顔=秋) なお、朝顔を題材にした有名な句に「朝顔に釣瓶とられてもらい水」(加賀千代女)があります。
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺
あまりにも有名な句。(季語 柿)
いずれもありのままを写生してるので、ほとんど説明不要でした。
- [313] 与謝蕪村 (夏〜冬) 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/03(Wed) 18:15
- 夏の句
愁ひつつ岡にのぼれば花いばら
心が愁うまま近くの岡にのぼると、いばらの白い花があちこちに咲いている。その姿にいっそう自分の憂いは増すようだ。(季語 花いばら)
夏川をこすうれしさよ手にぞうり
ぞうりをぬいで手に持ち素足のまま夏の川を渡る。なんとも嬉しく気持ちのよいことだ。(季語 夏川)
牡丹散ってうちかさなりぬ二三片
咲き誇っていた牡丹の花がわずか数日で衰え始め、二三片の花びらが地面に落ちている。(季語 牡丹)
涼しさや鐘をはなるるかねの声
早朝の涼しさの中、鐘の音が響いている。一つまた一つと鐘をつくたびに、その音は遠くへ離れていくようで、なんとも爽やかだ。(季語 涼し)
山蟻のあからさまなり白牡丹(はくぼたん)
大きく真っ白な白牡丹の花びらに山蟻が這っていく。その黒さがなんとも印象的だ。(季語 牡丹)
絶頂の城たのもしき若葉かな
山頂に城がそびえ立っている。若葉に囲まれたその姿はとても頼もしく感じられる。(季語 若葉)
鮎くれてよらで過ぎ行く夜半(よは)の門
夜半に門をたたく音に出てみると、釣り帰りの友が鮎を届けてくれた。寄っていけと言うのに、そのまま立ち去ってしまった。厚い友情を感じつつ門のそばに立ち尽くすのみであった。(季語 鮎)
秋の句
朝顔や一輪深き淵の色
すがすがしく朝顔が咲いている。その中の一輪は底知れぬ淵のような深い藍色をして、まことに美しい。(季語 朝顔)
湯泉(ゆ)の底にわが足見ゆるけさの秋
朝の温泉にひたって、その透き通った湯の底にわが足が見える。辺りはすでに初秋の気配だ。(季語 けさの秋)
鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分(のわき)かな
野分が吹き荒れる中、五、六騎の武者たちが鳥羽殿へ向かって一目散に駆けていく。その後を追うように野分はなお激しく吹きつのっている。(季語 野分)
注)鳥羽上皇崩御を機に起こった保元・平治の乱に想を得たとされる句。ここでの鳥羽殿は建物の鳥羽離宮のこと。昔は上皇も崩御と言った。
山は暮れて野は黄昏の薄(すすき)かな
遠くの山々はすでに暮れてしまったが、近くに見える野はまだ暮れなずんでいて、ほの明るい。薄が風に揺れている。(季語 薄)
冬の句
斧入れて香(か)に驚くや冬木立
冬木立の中にやって来て、枯木と思い込んで斧を打ち込んだ。ところが、新鮮な木の香りが匂ってきて驚いた。(季語 冬木立)
楠(くす)の根を静かにぬらす時雨かな
大木となった楠。その根元を時雨が静かに濡らしている。なんと森閑とした風景だよ。(季語 時雨)
雪散るやおどけもいへぬ信濃空
雪がちらちら降ってきた。江戸では雪を見て冗談も言えるが、ここは雪国の信濃。大雪を前にしてそれどころではない。(季語 雪)
[312] 歌詞 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/03(Wed) 07:57
- 以前から、この歌詞ええなあと思ってきたのを2つ打ち明けたいと思います。
1つは、なごり雪の「今 春が来て 君はきれいになった 去年よりずっときれいになった」です。
曲とマッチして歌詞全体も美しいのですが、繰り返し使われるこのフレーズが特に気に入ってました。
なごり雪の降る中、恋人との別れを惜しむセリフが切々と続き最後にこのフレーズです。
クライマックスを飾るにふさわしい名文句です。
こんなこと、実際のシーンで恥ずかしくてとても言えないでしょう。
それはそうとして「去年よりずっときれいになった」は本当でしょうか?
20歳ぐらいだとして、この1年でどこがどう変わって、きれいになったのでしょうか?
実際は、その時、感情の高まりから相手を見つめる男の目にそう写ったということでしょう。
ともあれ、この歌を締めくくるフレーズとしてピッタリと思います。
2つ目は、ゴンドラの唄です。1915年発表ですから101年前です。
ぼくのお気に入りは冒頭の「命短し 恋せよ乙女」です。
命短しは病気とか特に具体的な意味がないと思います。
恋せよ乙女が言いたいことで、命短しは乙女の可憐さを際立たせる飾り言葉でしょう。
よくよく考えてみると、人生なんて儚く短いもので、恋に限らず何でもいつかできると思ってたら何かの支障が生じ、できなくなるもの、そういう真理を言ってるように思えます。
言葉の親和性もよく「命短し」と「恋せよ乙女」がまるで運命の糸があるかのようにピタッと寄り添ってます。
- [311] 与謝蕪村 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/02(Tue) 17:08
- 先日、松尾芭蕉、小林一茶と紹介しましたが、今日は与謝蕪村の春の句を投稿します。句、解説(パクリ)、季語の順に並べます。
春雨や暮れなむとしてけふもあり
春雨が降り続いている。夕暮れが迫ってきたが、暮れそうで暮れない一日だよ。(季語 春雨)
春風が堤(つつみ)長うして家遠し
春風がそよそよと吹くなか、堤の上の道を歩き通している。懐かしい故郷ははるか彼方に霞んでいる。(季語 春風)
遅き日のつもりて遠きむかしかな
遅々とした春の日が続いている。こうした日々を幾年も重ねるうち昔もはるか遠くになってしまったことだ。(季語 遅き日)
やぶ入りの夢や小豆の煮えるうち
やぶ入りで久しぶりに我が家に帰ってきた子どもが小豆を煮るわずかの間にも横になって眠ってしまった。疲れているのだろう。きっと楽しい夢を見ているんだろう。(季語 やぶ入り)
燭(しょく)の火を燭にうつすや春の夕(ゆふ)
春の夕暮れ。燭台から燭台へと灯りをうつしていく。明るくなった室内も春らしくのどかであることだ。(季語 春の夕)
春雨や小磯の小貝ぬるるほど
小磯の砂の上に美しく小さな貝が散らばっている。春雨が降ってはいるが、その貝をわずかに濡らすほどだ。(季語 春雨)
春の海ひねもすのたりのたりかな
のどかな春の海。一日中、のたりのたりと波打っているばかりだよ。(季語 春の海)
ゆく春や逡巡(しゅんじゅん)として遅ざくら
散らずにいつまでもぐずぐずと咲き続けている遅ざくら。過ぎ行く春を惜しんでいるからなのだろうか。(季語 ゆく春、遅ざくら)
注)蕪村は享保元年(1716年)、摂津国東成郡(現在の大阪市都島区)に生まれた。各地を回り俳諧を学び作った。天明3年、京都市下京区の居宅で68歳の生涯を閉じた。感想としては、分かりやすく親しみやすいです。
- [310] 魅せられて 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/02(Tue) 06:30
- この曲はジュディ・オングの1979年のヒット曲でした。オリコン集計で123万枚の大ヒットでした。
ところが、ぼくはこの曲の聞き取れない箇所があり、乗れなかったのでした。
それは「Wind is blowing from the Aegean」という箇所でした。
訳すと「風がエーゲ海から吹いている」ですが、当時ネットなどなく必死で聞き取ろうとしました。
たぶん英語らしいと思いましたが、原語も訳も分かりませんでした。
昨夜ネットで詞を見つけました。ジュディの歌も聴きました。しかし、該当箇所は「ウェンデス フロム エイジア」ぐらいにしか聞こえませんでした。
ジュディはしっかり英語教育を受けたらしいので、ちゃんと歌ってたのでしょう。
ヒットしたからには、みんな英語の部分が分かって聴いてたのでしょう。ほんまかな?
なお、この部分はサビで、6回も出てきます。
ケチつけさせてもらうと、他の部分は全部日本語で、穏やかで暖かそうな海を、別荘のような洒落た建物の窓から眺めていることは分かりますが、エーゲ海とは分かりません。
日本語の歌詞でエーゲ海と出てこないし、英語のサビではエーゲがエイジアかアジアに聞こえます。
- [309] 溺れかけた経験 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/01(Mon) 10:14
- 子どもの頃、神奈川県藤沢市の親戚の家に遊びに行った話は何度か投稿しましたが、今日はプールで溺れかけた話をします。
ある大きなプールへ家族・親戚一同で行きました。
客も多かったです。
気楽で楽しい気分でした。
一人で一番広いプールに入ったら足が着きました。
それで、いっちょう思いきし泳ごうと思い、プール際から20mぐらい泳ぎ立とうとすると、なんと深くて足が着かなかったです。
慌ててもがいたら、見ず知らずの大人がひょいとぼくの腕をつかみ引き上げてくれました。
危うく沈むところでした。
反省すると、たくさんの人がいて妙な安心感がありました。
だから、プール中央は深くなってるかもしれないなどと考えなかったです。
なんの注意書やアナウンスもありませんでした。というか、ほんまはあったかもしれませんが、浮かれ気分だったので、気付かなかったのかもしれません。
ひとけのないところだったら警戒したでしょう。
この時期、毎日のように水の事故があります。そのたび、このことを思い出してきました。
こう書いてみて今更、すぐに親や弟、従姉妹に報告しなかったことに気付きました。
恥ずかしくて人に言うなんてできないと思いましたが、よくみんな無事だったことだと思います。
- [308] 小池百合子氏 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/08/01(Mon) 06:59
- 昨夜都知事選開票番組を見なかったのですが、今朝ネットニュースを見渡すと、小池さんが8時過ぎに当確だったとか。
最終的な得票も大差でした。
この方の当選について考えたことを3点ほど。
1)いきなり飛躍しますが、ドイツ、イギリスに続きアメリカも女性がリーダーとなれば世界情勢が変わるかもと先日投稿しました。都は地方自治体だから違いますが、日本も女性がリーダーとなって何もおかしくないと思います。世界は戦争やテロが頻発してきましたが、女性がリーダーなら、そういう血なまぐさい雰囲気が変わるかもしれないと想像します。
2)この方の最終学歴がエジプトのカイロ大学卒業というのは珍しいなとずっと思ってましたが、日本の大学卒業、公務員・大企業勤務、アメリカ留学、親の地盤、そういう経歴でないところが新鮮です。
3)石原元知事が厚化粧と悪口を言ったり、その二世議員の自民党都連の会長が推薦を与えなかったという理由が不明で、要するに意地悪したかったのかと勘繰りますが、こういう言動が女性のみならず、男性の投票行動にも影響したのでは?と思います。
要は就任後の実務に期待しましょう。
- [307] オペラ 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/31(Sun) 14:23
- 数年前、あるオペラDVDシリーズを買いました。一巻1980円で全65巻、買いました。
オペラDVDは7000円ぐらいが普通でしたが、そのシリーズは1970〜80年代に録画して、著作権が切れたか安くできたのでしょう。
古くても音、画面とも乱れてません。
歌手や劇場はヨーロッパの一流どころです。
一応見たのですが、放っておいてたのを昨日、ポータブルプレーヤーを買ったのを機に再度、見てます。
一番のお気に入りはモーツァルトの「フィガロの結婚」です。昨日から3時間かかり、やっと終わりました。
どこが見所というか聞き所かというと、「恋とはどんなものかしら」という3分ぐらいの独唱です。
端役のメゾソプラノが少年役で、主役の女性に向かって歌うのですが、歌い終わると観客席から万雷の拍手。
モーツァルトらしいリズミカルな歌です。
昔の歌ですが、ちっとも古くささを感じない名曲です。
動画サイトにもありますので、興味あればどうぞ。
- [306] 作曲家 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/31(Sun) 07:55
- 音痴のくせに意外と作曲家という職業に憧れてます。
以前ラジオであるポップス系の大家の話を興味深く聞いたことがあります。
「作曲家は音楽の素養がなければならない」「しかし、作曲は才能で、いくら勉強しても平凡な人もいるし、大作曲家になる人もいる」「作曲家は下地作りのためにいつも膨大な曲を聴いてる」「ある人の新曲を聞いて、それがどの曲を下地にしたかが同業者はすぐ分かる」「恋はみずいろを聞いた時、こんな素晴らしい曲がよく作れたな、もうこれ以上の曲は現れないだろうと思った」などなど。
ブルー・ライト・ヨコハマは筒美京平氏の出世作ですが、以後ものすごいペースでヒット曲を産み出しました。露出することが嫌いらしく、曲が流れる時に作曲家名が小さく出るぐらいで、本人の肉声や姿はほとんど知られてません。謎のゴーストライターの集団と言われたこともありました。
NHK-BSで加山雄三が出演したことがありました。最初に歌った曲が「恋は紅いバラ」でした。
加山は小さい時から楽器や歌に親しんだので素養が養われたかな?と言ってました。
「恋は紅いバラ」は若大将シリーズの初期の主題歌で、そこそこヒットしたので、プロダクションの社長から、もう1曲同じようなのを書いてくれと言われ、いやだな〜と思ってたら締め切りが翌日に迫ったので、仕方なくピアノの前に座り、同じコードを弾いてたら「君といつまでも」ができたと語ってました。
加山は両方の曲をギターで弾き、「コードは同じ、メロディーがちょっと違うだけ」と実演しながら解説してました。
ぼくの邪推でしょうが、歌番組がすたれた原因は才能ある作曲家が出てこなくなったからかと思います。
長くなり失礼しました。
- [305] 渡し船など 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/30(Sat) 13:49
- 大阪湾の河口に何ヵ所か渡し船があります。
10年前に転勤してきて社会見学に行ったのですが、大都会に古めかしいイメージの渡し船があることに驚きました。
観光ではなく、通勤や買い物など日常生活に利用されてました。
生まれも育ちも大阪なのに、その存在を知らなかったことにも驚きがありました。
テレビでよくイタリアの川船が登場するので、それは知ってるのに、灯台もと暗しでした。
それから大正区の沖縄料理店に入りました。明治期、工業地帯に沖縄からたくさんの若者が来ました。その子孫の方が開いてる店でした。聞くと、同じ労働なのに沖縄出身ということで差別され、給料が安かったそうです。
大正区には子孫が多く、公園で沖縄独特の夏祭りが行われてました。
[304] ある合唱団のビデオを借りました 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/30(Sat) 13:23
- 6年前も借りたのですが、また聞きたくなり借りました。ゴンドラの唄、童神、蕾、ソレアードに改めて感動しました。
[303] 相模原障害者施設殺傷事件 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/30(Sat) 09:14
- 数日前に起きた事件についてどうしても理解できないことがあります。
それは、加害者が名乗った上で事前に衆議院議長に具体的犯行計画を書いた手紙を送付したそうです。
受け取った議長あるいは秘書のような人はどうしたのでしょうか?
警察に相談して万全の警戒体制を取るよう指示したのでしょうか?
警察は事前に犯人をマークしたり、任意同行を求めて厳重注意したのでしょうか?
あるいは精神科医の診断を受けさせたり、人に危害を加えないために入院のような措置をしたのでしょうか?
ネットニュースを見る限り、そういうことをしたとは報道されてません。
そういうことをするのが警察の仕事で、県警のトップは知事です。
そういう歴々が知るところにありながら、実行させてしまったことに怒りが込み上げてきます。
- [302] 伊豆の踊子 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/29(Fri) 22:34
- 珍しく夜に投稿します。
さっきから伊豆の踊子は良かったなと思い返してました。
記憶が曖昧なのでWikipediaを開くと、よくまとまってました。
この短編小説は中三か高一ぐらいに読みました。短編だから、文学の分からないぼくでも、とっかかりやすかったからでした。
伊豆という場所がよく分からず、伊豆大島かと思って読み進めました。
読み終わってから伊豆半島と分かりました。
後年、踊子と別れるクライマックスのシーンが何かの評論に出てました。2ページ分ぐらいでした。
しっかり読んでも、主語、述語など肝心の部分が省略され、誰のことなのか、何のことなのか、何通りも解釈することができ、分かりにくい文章でした。それこそが文学と、難解な解説がありました。
本題ですが、ぼくがこの小説にぐっと惹かれた部分は、踊子を含む旅芸人一行がどこかの店で食べて、店の女性がお愛想を交え「ありがとうございました」と言って送り出し、入れ替わりに高校生の「私」がその店に入ると、その女性が彼女らを見下すような言葉を吐くくだりでした。
姿が見えなくなるや「あんな連中」と言ったのでした。
それまでボンヤリと読んでたのが、俄然気合いを入れました。
「私」が可憐な少女に惹かれかかってることは、そこまででうっすらと気づいてましたが、その差別的発言にカッとなり、まるで自分が踊子に恋する「私」になったつもりで一気に読んだのでした。
少し頭が冷えた時、なるほどそれが読み手を引き込む技術のひとつと理解しました。
- [301] 横浜 投稿者:小林健夫 投稿日:2016/07/29(Fri) 06:54
- 小6の夏休みだったか神奈川県藤沢市の親戚の家に遊びに行きました。
叔父(母の弟)が従姉妹らとともに夜の横浜へドライブに連れて行ってくれました。
父は運転しない男だったので、ドライブ自体が珍しく嬉しく、えらいはしゃぎました。
たぶん当時の横浜の夜景はショボかったでしょうが、カーステレオから流れる「ブルー・ライト・ヨコハマ」が高揚した気分を一層盛り上げてくれました。夢のようでした。
叔父はサラリーマンで酒、タバコ、ドライブが好きでした。
地味な父はタバコだけでした。
だから不満に思ったという訳ではなかったですが、ぼくは大人になったら男の三種の神器すなわち酒、タバコ、車は欠かせないと思いました。
TOPへ